住まい 日常生活

アイダ設計888万円の家の口コミは?利用者やブログの評判まとめ

アイダ設計888万円の家の口コミ

適正価格の注文住宅から分譲住宅を建設し販売しているハウスメーカーのアイダ設計。

そんなアイダ設計では、2024年2月9日(金)から888万円の家の販売を開始し、物価高の今、大きな注目を集めています。

このページでは888万円の家について利用者の口コミと評判を詳しくまとめました。

アイダ設計の利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

アイダ設計の888万円の家とは?

アイダ設計888万円の家
(出典元:【公式】ブラーボ ミニマルプラス|設備仕様|注文住宅 | アイダ設計

アイダ設計の888万円の家の正式名称は、「BRAVO minimal plus」で、もともとシンプルな規格住宅として販売された『BRAVO minimal』をさらに改良したモデルです。

具体的には、従来の「BRAVO minimal」で要望の多かった収納・2階トイレ・シャッターを新たに追加。

間取りを固定化することで、建築費を抑え、図面の制作削減と設計工程の短縮によって、コストパフォーマンスを高めた価格を実現しています。

決して安いだけではなく、高品質な家をコンセプトとし、日本産の木材建築による優しくゆとりのある家づくりを実現しています

『BRAVO minimal plus』の間取り

『BRAVO minimal plus』の間取り

2階建て24坪3LDKのプランとなっており、間取りは図面のとおりです。

坪数に合わせて間取りは微妙にことなりますが、基本は上記のとおりです。なお、888万円の平屋の要望も多いですが、現時点ではありません。

商品概要と販売エリア

  • 正式商品名: BRAVO minimal plus
  • 販売エリア:宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟・岐阜・静岡・愛知・三重・大阪・京都・広島・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島
  • 建物本体価格:888万円

安いだけではなく、高品質なつくりに力を入れているのが888万円の家の特徴です。

アイダ設計の資料請求はこちら

アイダ設計の公式サイト【資料請求は無料】

アイダ設計の888万円の家の口コミ

アイダ設計の888万円の家の口コミとブログの評判

アイダ設計の888万円の家について、アイダ設計を利用した方や、ブログの声を良い口コミ・悪い口コミともに集めました。

実際のところはどうなのでしょうか?見ていきましょう。

悪い口コミ

マイホーム購入を検討しており、実際に資料請求して詳細を調べました。888万円という価格帯に驚き、安易に考えていましたが、888万円という価格はあくまで建物本体のみの価格であり、土地代や諸費用、上下水引込や地盤改良代などを含めると、かなりの金額になってしまい断念しました。

ローコストなので仕方ないとは思いますが、結局オプションを付けるとそれなりに費用は高くなる印象を受けました。また、各オプションの料金体系も、他社よりも比較的高い設定になっていると感じましたし、ある程度設備にこだわりたい場合だと正直向かないかなという感覚になってしまいました。

ローコストで自由設計でマイホームを建てることができるので魅力的に感じたのですが、様々な制約があり、「35年保証するにはアイダ設計の業者でメンテナンスすること」が必須になっていて、他のハウスメーカーより制約が多いのが気になりました。

ローコスト住宅は物価高騰の時代には魅力的に感じる面もあるが、一定の基準の住まいを希望するならばオプションで金額がどんどん上乗せされていくため、最終的な価格はあまりお得ではないと思いました。特に水道の引込工事が別途請求されるという点が象徴的。

不満な点は変更が難しいことです。標準的なプランが決められており、そこから選ぶ必要があります。余計なこだわりさえ持たなければ、満足できる住宅だと思います。

悪い口コミで多く挙がっていたのはオプションをつけると費用が高くなる点です。

888万円の家の購入を検討するのであれば、「諸費用とオプション込みの総額見積もり」を算出してもらいましょう。

888万円の家では過去に要望の多かった設備が反映されていますが、希望を実現するために更にオプション追加が必要になるケースがあります。

また、コスト削減のため間取りは決められており自由設計できない点もデメリットです。

しかし、口コミで挙がるデメリットは事前に想定できるレベルで、マイホームを安く手に入れたいのであれば大いに検討する余地はあるでしょう。

良い口コミ

車椅子生活をしているのですが、全体的に広々としていてとても暮らしやすいと思います。オシャレ要素が全面に出すぎているせいか、洗面台の位置が高く車椅子では使いづらいのがデメリットだと感じました。
その他の空間はとても使いやすかったので満足しています。

坪単価「40万円」程度で念願のマイホームを建てることができましたし、外観が四角形のシンプルなデザインがなので他の家と違う雰囲気が出せていて、アイダ設計の888万円でマイホームを建てて良かったなと感じています。

何と言っても安いのが魅力です。他の住宅メーカーだと、この価格で家を建てるのは困難ですが、満足できる機能と性能を持つ家を低価格で手に入れることができます。最低限度の性能は建築基準法による確認申請を通っていることから担保できます。

アイダ設計の888万円プラン、正直コスパ最高。価格が安いから内装とかオプションはちょっと物足りないかも。でも、基本的な住み心地は問題なし。

費用をできるだけ抑え住まいを手に入れることが可能で、耐震性能や断熱性に優れたつくりとなっていて、快適に過ごすことが可能。イマイチな点の部分をあえて言わせてもらうのであれば、保証期間が短いところ。

増税、物価高騰の煽りを受けて、「新築」に対して億劫になる中、888万円の家は魅力的という言葉以外考えられません。

アイダ設計の888万円の家には良い口コミが多く寄せられ、費用が安いのはもちろん、住み心地や基本性能の高さを評価する声が目立ちました。

従来の「BRAVO minimal」の不満点が改善されているため設備も充実しています。

単に低価格というよりも、耐震性や断熱性にくわえ、高品質な仕上りになっているため、コストパフォーマンスを重視するのであれば、ありという口コミが目立ちます。

888万円の家は、公式サイト内で坪数に合わせたさまざまな見取り図が確認できます。また見積もり算出にも対応しています。

資料請求・問い合わせは無料ですので、まずは公式サイトでチェックしておきましょう。

アイダ設計の資料請求はこちら

アイダ設計の公式サイト【資料請求は無料】

 

アイダ設計888万円の家がおすすめな人、おすすめできない人

アイダ設計888万円の家のメリットとデメリット

アイダ設計888万円の家が向いている人、向かない人をまとめました。

おすすめな人

  • 住宅ローンを安く抑えたい人
  • 安くて高品質な戸建てにひかれる人
  • 間取りにこだわりがない人
  • すでに土地を持っている人
  • マイホームだけでなく賃貸経営したい人

現実的に住宅ローンを安く抑える必要がある、返済が厳しい人にとって888万円の家はかなり魅力的です。

安くても高品質なので、家づくりにこだわりがない人にとってはお得感が強いでしょう。

すでに土地を持っている場合も、建物代だけで済みますのでおすすめです。賃貸経営したい人にとっても理想的な物件といえるでしょう。

おすすめできない人

  • ハウスメーカーに強いこだわりがある人
  • 間取りにこだわりがある人
  • 4LDK以上の広さが良い人
  • 追加オプションの希望が多い人

世帯主の方や奥さまなどで、ハウスメーカーに強いこだわりがある人には向いていないでしょう。

戸建ての間取りやオプションについて変更や追加を求める方にも向きません。

こだわりのあるマイホームを望むのであれば888万円の家は避けるべきでしょう。

物価高騰の影響によって、住宅ローンの返済が厳しい現実があります。生活にゆとりを持たせたいなら888万円の家は非常におすすめだと思います。

アイダ設計888万円でよくある質問

アイダ設計888万円でよくある質問と回答

888万円の家で平屋はある?

現時点で平屋設計は確認できませんが、平屋の希望は多い状況で、アイダ設計は要望が多いものを取り入れてくれるので、今後は登場する可能性があります。

平屋が登場しましたら本ページですぐに更新します。

問い合わせはどうすれば良い?

アイダ設計では、購入検討者に対して電話・メールでの問い合わせに対応しています。

  • フリーダイヤル:0120-988-853
  • メール:公式サイトより可能

資料請求は無料で、公式サイト「資料請求・問い合わせ」ページ内より、お探しの内容に近いボタンをクリックして入力フォームにお進みください。

888万円の家に含まれない費用は?

土地代に加えて、以下の費用は含まれないためご注意ください。

  • 建築にかかる申請費
  • 地盤調査費
  • 現場管理費
  • 仮設管理費
  • 外構工事
  • 屋外給排水工事

正確な金額については、かならず見積もりをとって確認をしてください。

それでも安いことには変わりないですが、見積もりを取ると思っていた金額と異なるケースがあるため十分に注意してください。

アイダ設計の会社概要

会社名 株式会社アイダ設計
設立 1981年
上場区分 東京証券取引所 TOKYO PRO Market
本社 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目286番地
事業所 92店舗
代表取締役 會田 貞光
従業員数 1,051人
平均年齢 43.4 歳
平均年収 5,457,000 円
売上高 619億円(2022年度)
資本金 2億1,632万円
引渡実績 年間2,000棟以上

アイダ設計は大手上場企業で、読売ジャイアンツのスポンサーとして知られるなど、会社の規模や信頼性は問題ないでしょう。

低価格路線から脱却し、高品質な家づくりと両立している点にも注目です。

アイダ設計888万円の家の利用者やブログの口コミまとめ

アイダ 設計888万円の家の口コミまとめ

このページでは、アイダ設計888万円の家の口コミについて、良い面と悪い面の両方からご紹介していきました。

追加オプションや諸費用を除く金額ではありますが、それでも物価高の今、低価格で高品質な住宅の存在は魅力です。

口コミでも良い評判が多く、888万円であっても改良を重ねて設備や耐震性をはじめ、マイホームして高品質な作りです。

物価高の今、住宅ローンの負担を押えてマイホームや賃貸物件を購入したい方には非常におすすめでしょう。

資料請求や問い合わせは無料のため、まずは気軽に公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。

アイダ設計の資料請求はこちら

アイダ設計の公式サイト【資料請求は無料】

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みんなの予約ナビ

みんなの予約ナビは、さまざまな予約情報から生活情報まで、読者ファーストでお届けする情報メディアです。ウォルターインターナショナル合同会社が運営しています。

-住まい, 日常生活